畳張替えや畳替えは熊本県熊本市東区の本田たたみ店にご相談下さい。襖や障子の張り替えもお任せください。|有限会社本田たたみ店

TEL 096-381-0721 営業時間 8:00~20:00(日曜定休)

お手入れ方法

国産天然い草を材料としてつくられる良質な純国産畳に寿命は、手入れや使用方法、使用環境にもよりますが、約10年から30年といわれます。畳床の表面にはられる畳表は、裏返し、表替えなどが可能で目安は一般に4~8年です。畳床は表面の凸凹がめだつようになったり、ふかふかした感じになったときが替え時とされますが、20~35年が目安です。

畳表の裏返し

畳表の表面が擦り切れたり、汚れが適切な対処法で処理をしても落ちなくなったり、日焼けが目立つようになった時には畳表を裏返して使用する事ができます。
通常新畳を入れてから4~8年が目安となり、加工は当店にお気軽にご相談ください。

表替え

ダメージが目立つようになった時には、畳床はそのまま活かし、畳表のみを新しいものに交換することができます。
5~10年が目安となり、裏返しと同じく当店にお気軽にご相談ください。

畳替え(新調)

畳床にダメージが出た時には、畳を丸ごと交換する畳替えを行います。
正常な環境で正しいお手入れが行われた場合には、およそ20~35年の耐用年数があります。マンションなど気密性の高い部屋で換気が十分ではなかった場合、過度な湿気によって畳の耐用年数は短縮されます。

当社の扱う畳床は全てJIS認定工場の商品を使用しております。

日常のお手入れ

日常のお手入れは、目に沿った掃除機掛けと乾拭きが基本です。濡れ雑巾で何度も畳を拭くと、い草表面の保護膜が剥がれてしまい、畳を劣化させたり、毛羽立たせてしまいます。汚れがヒドイ場合には硬くしぼった雑巾掛けの後、乾拭きして、湿気が残らないようにすることが大切です。
また、面埃などが気になる場合には、昔ながらの方法として、水分を硬くしぼった緑茶の茶殻を畳にまき、埃をまとわせて茶殻を素早くホウキで集めて処分する掃除方法もあります。ただし、茶殻の水分が十分に絞れていなかったり、茶殻をまいた後、素早く作業が終了しなかった場合、畳表や畳縁にシミをつけてしまう場合がありますので注意が必要です。

畳がきれいにならない!畳のことで相談がある!
などございましたらお気軽にお問い合わせください。

096-381-0721

ダニ発生の原因になります。ご注意ください!

  • 掃除をマメにしない。
  • 畳の上にじゅうたんやカーペットの重ね敷きをする。
  • 窓を密閉し室内に風を入れない。
  • 水分を多く含んだ雑巾で拭き掃除をする。
  • 加湿器の過剰使用をする。
  • 室内で犬・猫・小鳥等のペットを飼う。
  • 室内に盆栽・植木類を置く。
  • 洗濯物を室内に干す。
  • 壁際に家具類を敷き詰める。
畳・襖・障子のことならお気軽にご相談ください。【クレジット決済も可能です。】

TEL 096-381-0721 FAX:096-381-0741 メールでのお問い合わせ

お問い合わせはこちら